Airaloの評判・口コミは本当?実際に使った感想とメリット・デメリットを徹底解説

本ページはプロモーションが含まれています

eSIMはAiraloがいいって聞くけど実際どうなの?

Airaloを実際使ってみた人の感想が知りたい!

そんなふうに気になっている方も多いのではないでしょうか。

実は私自身もAiraloを愛用しており、海外旅行のたびに利用しています。

harukino

価格が手頃で設定も簡単、
とても使いやすいサービスだと感じています。

この記事では、Airaloの評判や口コミが本当なのかを検証しつつ、実際に使ってわかったメリットとデメリットを詳しく紹介します。

これからAiraloを利用しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ここだけの特典です!
Airalo×PHOTOTRIP
限定クーポン配布中!

当ブログ限定で、
Airaloの15%割引が受けられます!

クーポンコードはこちら!

PHOTOTRIP15

>>Airaloでクーポンを利用する!

※eSIMの有効期限は、
現地で電波をつかんでからカウントするので、
少し先の旅行でも、早めに購入してOKです

この記事で分かること
  • Airaloのリアルな評判・口コミの内容
  • 実際に利用してわかったメリットとデメリット
  • 料金やプラン内容、他社との違い
  • 利用前に注意しておきたいポイント
  • 初めてでも安心して使える設定方法の概要
目次

Airaloの口コミ・評判は実際どう?

Airaloは便利という声が多い一方で、渡航先や使用環境によっては注意が必要な点もあります。

ここでは良い口コミと悪い口コミを整理して紹介します。

Airaloの良い評判・口コミ

Xで口コミや評判を実際に調べてみました。

スクロールできます

結果、Airaloは「とにかく手軽で便利」という声が多く見られました。

アプリですぐ購入でき、空港のWi-Fiに接続すれば数分でアクティベートできる点が好評です。

価格も他のeSIMサービスより安めで、必要なデータ容量だけを選べる点も支持されています。

eSIMサービスは料金がやや高めなこともありますが、Airaloの場合は比較的リーズナブルでなおかクーポンを利用できるのがメリットでもあります。

harukino

ブログ限定クーポンを使ってね!
PHOTOTRIP15で15%OFF
>>airaloのインストールはこちら

Airaloの悪い評判・口コミ

もちろん良いところばかりではなく、Airaloに対する不満の声もありました。

スクロールできます

モンゴルでSKYtel回線を利用した際に、アリーナ内で圏外になったという声がありました。

これは現地の電波状況や建物の構造、現地通信会社の品質にも左右される場合があります。

なお、スマホの設定が5G優先モードになっていると、通信の品質が落ちることもありました。

この場合、5G設定から4Gにすると解決したりします。

以下で設定方法を解説しているので、参考にしてみてください。

また、料金が少し割高であるという声もありました。

Airaloに限らずeSIMはやや割高傾向にあります。

ですが、他のeSIMサービスより料金も安めでコスパが良いです。

クーポンもあるので、ちょっと高いかも〜という方は積極的にクーポンを利用してみてください。

harukino

Airalo様から15%オフの限定クーポンを発行してもらいました!
当ブログ限定クーポンなので、ぜひお得に利用してください!

ここだけの特典です!
Airalo×PHOTOTRIP
限定クーポン配布中!

当ブログ限定で、
Airaloの15%割引が受けられます!

クーポンコードはこちら!

PHOTOTRIP15

>>Airaloでクーポンを利用する!

※eSIMの有効期限は、
現地で電波をつかんでからカウントするので、
少し先の旅行でも、早めに購入してOKです

Airaloのメリットと選ばれる理由

実際に筆者はAiraloヘビーユーザーで海外へ行く際によくお世話になっているので、良い面も悪い面を知っています。

ここでは実際に利用していて感じたAiraloのメリットについて紹介していきます。

料金が安くコスパが高い

AiraloのeSIMはデータ容量も細かく選べ、料金もお手頃なのが魅力です。

実際に筆者もケアンズ旅行などで度々お世話になっています。

ここでは旅行先でも人気の韓国、タイ、アメリカのプランについてまとめてみました。

韓国|激安・柔軟・最強コスパ

韓国で使えるeSIMの中でも、Airaloは圧倒的に安くて柔軟に選べるのが魅力です。

例えば 1GB(7日)で約700円、3GB(30日)で約1,400円と、旅行日数や利用スタイルに合わせて手頃なプランを選べます。

プラン名通信エリアデータ容量有効期間価格
LG U⁺韓国無制限30日¥9,450
LG U⁺韓国無制限10日¥4,900
짱 Jjang韓国1GB7日¥700
짱 Jjang韓国2GB15日¥1,100
짱 Jjang韓国3GB30日¥1,400
짱 Jjang韓国5GB30日¥1,700
짱 Jjang韓国10GB30日¥3,050
짱 Jjang韓国20GB30日¥4,900

当ブログ限定!15%オフクーポン対象
例:5GB(¥1,700 → ¥1,445)、10GB(¥3,050 → ¥2,592)

PHOTOTRIP15で15%OFF
>>airaloのインストールはこちら

タイ|中容量が神コスパ

タイで使えるAiraloのプランは、容量と価格のバランスが非常に良いのが特徴です。

例えば 20GB(30日)で約2,750円、10GB(30日)で約1,700円 と、動画視聴やSNS、Googleマップ利用も安心の容量を手頃な価格で使えます。

さらに、短期旅行でデータを気にせず使いたい方には 無制限(10日) 5,350円 のプランも選択可能です。

プラン名通信エリアデータ容量有効期間価格
Maewタイ無制限10日¥5,350
Maew(人気)タイ20GB30日¥2,750
Maewタイ10GB30日¥1,700
Maewタイ5GB30日¥1,250
Maewタイ3GB30日¥950
Maewタイ2GB15日¥850
Maewタイ1GB7日¥700

もちろんMaewもクーポン対象!15%オフでさらにお得
例:20GB(¥2,750 → ¥2,337)、5GB(¥1,250 → ¥1,062)

PHOTOTRIP15で15%OFF
>>airaloのインストールはこちら

アメリカ|容量別で無駄なし

アメリカで使えるAiraloのプランは、1GB〜20GBまで細かく選べるのが魅力です。

例えば 1G(7日)で約700円、長期滞在でも 20GB(30日)で約6,400円と、必要な容量に合わせて無駄なく選べます。

harukino

5GB(30日)¥2,450が人気で、地図やSNS中心の旅行ならこれで十分!

プラン名通信エリアデータ容量有効期間価格
Changeアメリカ合衆国20GB30日¥6,400
Changeアメリカ合衆国10GB30日¥3,950
Change(人気)アメリカ合衆国5GB30日¥2,450
Changeアメリカ合衆国3GB30日¥1,700
Changeアメリカ合衆国2GB15日¥1,100
Changeアメリカ合衆国1GB7日¥700

もちろんChangeもクーポン適用可能!
例:10GB(¥3,950 → ¥3,358)、3GB(¥1,700 → ¥1,445)

PHOTOTRIP15で15%OFF
>>airaloのインストールはこちら

幅広い国で使える

今回ご紹介しているeSIMは、韓国・タイ・アメリカといった人気の渡航先はもちろん、タンザニア、スリランカ、バルバドスのような、ちょっとマイナーな国でも使えるのが魅力です。

実際に使える国の一例
  • アジア:インド、スリランカ、ネパール、モンゴルなど
  • アフリカ:タンザニア、ケニア、エジプト、モロッコなど
  • 中南米:バルバドス、ペルー、ジャマイカ、パナマなど
  • ヨーロッパ:アイスランド、ジョージア、アルバニアなど
  • オセアニア:フィジー、トンガなど

🌍 200か国以上に対応しているため、周遊旅行や少し珍しい国への旅でも安心して使えます。

通信速度が安定している

eSIMを選ぶときに気になるのが「ちゃんと繋がるのか?」という点ですよね。

いずれも現地の大手通信キャリアの回線を利用しているため、都市部や観光地では快適に利用でき、通信速度も安定しています。

harukino

私自身もオーストラリアで利用しましたが、
観光中はストレスなく使えました。

なお、イベント会場のように利用者が一時的に集中する場所では、どの通信会社でも速度が落ちることがあります。

その際は、端末の設定を5Gから4Gに切り替えると改善するケースがありますので、覚えておくと安心です。

設定→モバイル通信→SIM→音声通話とデータ

アプリで簡単に契約・管理できる

eSIMは設定が難しそうと思われがちですが、Airalo専用アプリから簡単に購入・インストール・管理まで完結できます。

  • 購入後はQRコード不要でワンタップでインストール
  • 残データ量や有効期限もアプリ内で確認可能
  • 容量の追加・切替もアプリ上で完了
harukino

スマホに慣れていない人でも、
物理SIMの抜き差しよりずっと手軽でスムーズに使えます。

PHOTOTRIP15で15%OFF
>>airaloのインストールはこちら

Airaloのデメリットと注意点

どんなサービスにもメリットとデメリットはありますが、Airaloの場合はeSIMという仕組みの特性上の注意点も含まれます。

以下にここはデメリットかなと思う点と、対処法を紹介します。

端末がeSIM非対応だと利用できない

これはAiraloに限った話ではありませんが、eSIMは対応機種でしか利用できません

古い機種をお使いの方はそもそもeSIMが使えないので、スマホを買い替えるか、ポケットWi-Fiをレンタルするのをおすすめします。

対応機種一覧
  • iPhone XR以降(iPhone SE 第2世代含む)
  • 最新OSにアップデートされていることを確認してください。
  • 最新のiPhone・Pixel・Galaxyなどは基本的に対応

音声通話やSMS番号がつかない

AiraloのeSIMは、基本的にデータ通信専用です。(グローバル版は除く)
090や080といった電話番号が割り当てられず、SMSや通話(音声)も非対応です。

代替案として、インターネット通話アプリを使えば問題なく対応できます

LINEやWhatsAppなどのインターネット通話ツールを使えば、通常の電話番号がなくても友人や家族と連絡が取れます。

harukino

実際に私もLINEやWhatsAppでやり取りしてます!
海外の人とのやり取りはWhatsAppがおすすめなので、
インストールしておきましょう!

詳細は下記の記事を参考にしてみてください。

Airaloの使い方・設定方法

eSIMのインストールや設定って難しそうと思うかもしれませんが、一度覚えたら簡単です。

アプリのインストールからアカウント作成まで

STEP
Airalo公式アプリをインストール

まずは公式アプリをインストールしましょう。

>>airaloのインストールはこちら

STEP
メールアドレスでアカウント登録(数分で完了)

メールアドレスやパスワードを入力し、アカウント登録します。

STEP
ログイン後、渡航先の国を検索しプランを選ぶ

ログインができたら、渡航予定の国のプランを選びましょう。

渡航先の国のeSIMプランを選んで購入する

渡航先の国のeSIMプランを選んで購入しましょう。

支払い方法
  • クレジットカードおよびデビットカード(VISA、Mastercard、American Express、およびUnionPay)
  • Paypal
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • Alipay (モバイルアプリ版のみ)

Airaloの設定手順

AiraloでeSIMを購入したあとは、以下の3つの方法で設定ができます。

  • 直接インストール(推奨)
  • QRコードでのインストール
  • 手動インストール

なかでも直接インストールがもっとも簡単

QRコードの読み取りなども不要。画面の案内に沿ってタップするだけで、eSIMが自動的に端末へ追加されます。

なお、詳細なiPhone設定手順については、以下の記事で詳しく紹介しています。

Airaloは本当に安全なのか

eSIMという仕組み自体がまだ新しいため、

Airaloって本当に安全なの?

個人情報とか大丈夫?

など考えている方もいるのではないでしょうか。

ここでは、Airalo運営会社の信頼性・セキュリティ対策・サポート体制について、紹介します。

信頼性のある運営会社

Airaloは、シンガポールを拠点とするAiralo Pte Ltd.が運営しており、2019年の設立以降、世界中の旅行者に利用されているグローバルeSIMプラットフォームです。

  • 公式サイトやアプリは200以上の国と地域に対応
  • App Store / Google Playの評価も4.6〜4.7の高評価
  • 世界中の旅行系メディアやレビューブログでも多数紹介

また、AppleのeSIMパートナーとしても公式に認定されていため、技術面や運営基盤の信頼性は高いんです。

国際的なセキュリティ基準に準拠している

iraloのeSIMは各国の大手通信キャリアの回線を利用しているため、物理SIMと同等レベルの通信セキュリティが確保されています。

さらに、個人情報や決済データについても、以下のような安全対策が導入されています。

  • 公式サイトやアプリはSSL/TLS暗号化通信を採用しており、情報漏洩リスクが低い
  • 各国の大手通信キャリアの回線を利用
  • クレジットカードやApple Payなどの大手決済網に対応

サポート体制が整っている

口コミの中には「トラブル時の対応が早かった」「英語でもチャットで丁寧に対応してくれた」という声もあり、Airaloは24時間365日対応のサポート体制を整えています。

  • チャット・メールでのサポート対応(日本語も一部可)
  • eSIM未着・通信不可などにも迅速に対応
  • アプリ内の「ヘルプ」からすぐに問い合わせ可

Airaloをおすすめできる人の特徴

Airaloは「海外旅行でスマホを安く・手軽に使いたい」という人にとって、非常に便利なeSIMサービスです。

ここでは、実際の口コミや評判から見えてきた「Airaloが特に向いている人」の特徴を紹介します。

ネット接続の手間を省きたい人

「ポケットWi-Fiは重いし返却が面倒…」
「SIMカードの差し替えって正直ちょっと不安」

そんな方には、AiraloのeSIMが圧倒的に楽です。
アプリから数タップでインストールでき、現地に着く前に通信準備が完了するので、空港でバタバタせずにすみます。

口コミでも、

「SIMの入れ替え不要で、出発前にサクッと設定できた」
「Wi-Fiレンタルより安くて、何より荷物が減るのが最高」

という声が多数見られました。

短期旅行でデータ通信だけ使いたい人

iraloのeSIMは、データ通信専用&短期プランが豊富
1GBや3GBなどの少量プランから、10日〜30日の中期滞在向けプランまで、自分に合った容量を選べます。

  • 現地でGoogleマップ・LINE・SNSだけ使えればOK
  • 電話番号やSMSは不要(LINE通話やWi-Fi通話で代用)

こういったニーズなら、余計なコストをかけずに使えるのがAiraloの強みです。

複数国を周遊する人

Airaloには「グローバルeSIM」や「複数国eSIM」もあり、ひとつのeSIMで複数国に対応可能

例を挙げると

  • 韓国→タイ→ベトナムのアジア旅(複数国eSIMで可能)
  • フランス→スペイン→イタリアのヨーロッパ周遊(複数国eSIMで可能)
  • 世界一周→(グローバルeSIM)※グローバルeSIMは通話可能

といった旅でも、SIMの切り替え不要&国境を越えてもそのまま通信が可能です。

PHOTOTRIP15で15%OFF
>>airaloのインストールはこちら

Airaloに関するよくある質問

以下では、Airaloに関するよくある質問について解説していきます。

Airaloは繋がらないって本当?

一部の口コミで「Airaloが繋がらない」との声がありますが、多くの場合は設定ミスや端末の相性が原因です。

よくある原因と対処法:

  • eSIMの有効化を忘れている → Airaloアプリ内で確認
  • 通信モードが5Gオンになっている → 4Gに切り替えると安定する場合も
  • IPアドレス追跡制限がオン → オフにすると改善する例あり(iPhone)

設定を見直せばすぐに繋がるケースが大半です。

帰国後はどうやって元のSIMに戻す?

AiraloでeSIMを使った後でも、元の物理SIMや日本のeSIMにワンタップで戻せます。

【iPhoneの場合】

  1. 「設定」→「モバイル通信」→ 使用中のeSIMをオフ
  2. 物理SIMまたはメイン回線をオンに戻す

Androidの場合も、端末のSIM設定から切り替えが可能です(機種によって名称は異なります)。

アクティベートのタイミングはいつ?

AiraloのeSIMは購入しただけでは通信は始まらない仕組みです。

アクティベート(有効化)された時点から有効期間のカウントが開始されます。

そのため、

  • 現地到着後にアクティベートが始まる
  • インストール自体は日本にいる間に済ませておいてOK

旅行当日はWi-Fiがなく、インストールできないこともあるので、事前にeSIMだけインストールしておきましょう。

Airaloで高額請求されたりする?

Airaloは最初にプラン金額がはっきり提示され、追加課金もトップアップ(データ追加)以上は発生しません。

もし他に請求が発生しているのだとしたら、高額請求の原因はAiraloではなく日本のキャリア(docomoやauなど)海外でローミング通信をしているからです。

Airaloを利用する前に高額請求にならないような設定をしておきましょう。

詳しくは下記で解説しています。

まとめ|Airaloの口コミ・評判を知って安心して利用しよう

Airaloは、実際の利用者からも「設定が簡単」「海外でもちゃんと繋がる」「価格がリーズナブル」といった好意的な口コミが多く、初めてのeSIM選びでも安心して利用できるサービスです。

対応エリアの広さや、アプリ上での操作性、万が一のトラブル時のチャットサポートなど、海外旅行者にとってうれしいポイントがしっかり揃っています。

海外旅行のネット環境を、かんたん・低価格・ストレスフリーに整えたい方は、ぜひこの機会にAiraloを試してみてください。

さらに今なら!
ブログ限定の15%オフクーポンを使えば、通常価格よりもっとお得になります!

ここだけの特典です!
Airalo×PHOTOTRIP
限定クーポン配布中!

当ブログ限定で、
Airaloの15%割引が受けられます!

クーポンコードはこちら!

PHOTOTRIP15

>>Airaloでクーポンを利用する!

※eSIMの有効期限は、
現地で電波をつかんでからカウントするので、
少し先の旅行でも、早めに購入してOKです

Airalo

  • 現地通信事業者と提携。リーズナブルなデータプランを提供
  • アプリから購入後、即時利用可能
  • 世界中で利用できる広範な対応エリア
  • デュアルSIM対応で、物理SIMと併用可能
  • 滞在期間やデータ使用量に応じた柔軟なプラン選択

\【PHOTOTRIP15】クーポンで15%OFF/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次